青葉園での生活は、家庭的な雰囲気の中で、少人数だからこそできるきめ細やかな保育と、季節ごとの豊かな行事に彩られています。子どもたちの1日や年間の流れをご紹介します。
月・火・水 9:00~15:00(昼食持参)
木 9:00~12:00(おやつの日)
金 9:00~15:00(昼食持参)
※各園児のお誕生日会が誕生日近くの金曜日にあります。2学期からは保護者によるお食事会があります。
日 9:15~10:00(教会学校・自由参加)
休園日
土曜日
日曜日(教会学校を除く)
国民の祝日
その他、園の定める日
子育て支援のため、希望者には通常保育終了後に延長保育を行っています。
対象:全園児
時間:保育終了後~17:00まで
料金:3歳未満は30分300円、3歳以上は150円
おやつ:15:30に提供(おやつ代80円)
内容:全年齢混合での自由遊び
早朝保育(8:00~9:00):3歳未満一回800円、3歳以上400円(要予約)
時間外延長保育(17:00~18:00):3歳未満一回800円、3歳以上400円(要予約)
長期休暇のお預かり(夏・冬・春休み):
9:00~15:00 → 30分100円
15:00~17:00 → 3歳未満は30分400円、3歳以上は200円
※対象外日:土曜日、日曜日、祝祭日、振替休日、特別休日、季節休暇の一部期間
金曜日に「お誕生日会」を行い、その週に近い誕生日を迎える子どもが主役になります。歌やゲーム、カードやプレゼントなどを通して、友だちと先生たちと保護者とお祝いします。 子どもたちは「自分が大切にされている」「神様からいただいた尊い命」という思いを感じ、友だちと一緒に喜びを分かち合う大切な経験を重ねていきます。
通常保育の服装は自由です。動きやすい服装で登園してください。
年中・年長:公式行事(入園式・親子礼拝・クリスマス会・生活発表会・卒園式など)は制服を着用
年少・2歳児:制服なし、私服で参加
ブラウス:年間500円で園から貸与 購入も可(約2,000円)
半ズボン(男児)・スカート(女児):園から貸与(卒園時返却)
白い靴下:各自用意
購入は任意
年に数回、注文の機会があります(色は回ごとに異なります)
大人サイズもあり、親子で遠足や行事に着用可能
青葉園では、2歳から5歳までの子どもたちが、ひとつの教室で共に過ごしています。
年下の子はお兄さんお姉さんに憧れ、年上の子はやさしさやリーダーシップを育みながら、毎日を共に楽しんでいます。それぞれの年齢に応じた活動も大切にしつつ、「みんなで育つ」ことを大切にした保育を行っています。
日々の生活の中にある小さな発見に加えて、
青葉園では季節ごとの行事や家族参加のイベントも大切にしています。
夏祭り、運動会、収穫体験やクリスマス会など、子どもたちが
「たのしかった!」
と笑顔になる経験を通して、心と体が豊かに育ちます。